2022.09.28

結果を出す準備は、できている。青学駅伝部 若林宏樹選手×太田蒼生選手(2年生)

image3 2

左が若林宏樹選手、右が太田蒼生選手

2022年の第98回箱根駅伝で、1年生ながら見事な走りを見せた青山学院大学陸上競技部長距離ブロックの太田蒼生選手と若林宏樹選手。

太田選手は、箱根駅伝の前哨戦である出雲駅伝・全日本大学駅伝には未エントリーながら、往路3区に抜擢。力強いスパートで、青学をトップへ導きました。若林選手が任されたのは往路5区。区間3位で往路優勝のテープを切った選手です。

これからの青学を担う二人の、試合への準備の仕方とは。箱根前日や当日の過ごし方、睡眠についてもお聞きしました。

 

結果を出す準備をして、あとは“いつも通り”

ー試合の前日はどのように過ごしていますか?

若林:高校の頃から「試合を特別だと思わず、練習を試合のように考えなさい」と、よく言われていました。特別なことをしようとするから、ミスが起こったり、自分の力が出せなくなったりします。試合前でも、いつも通り過ごすように意識しています。

太田:僕も若林と同じように、試合前だからといって特別なことはしません。自分にとって試合は、“お祭り”のようなもの。お祭りへ行くからといって、緊張したり、わざわざいつもと違った準備はしませんよね。

試合前はゲームをしたり、散歩をしたり。自分の好きなことをしています。「緊張しないように」と思うより、ストレスがかからないようにリラックスすることを心がけています。

 

ーいざ箱根駅伝を走ると聞いた時は、いかがでしたか?

太田:走者発表のタイミングは本当に緊張しました。3・7・8区のどれかかなと思っていたのですが、3区と聞いた時はめちゃくちゃ嬉しかったです。エース区間を任せていただいたのは自信にもなりました。

若林:僕は蒼生とは違って、走者発表後も緊張していました。試合が近づくにつれてご飯が食べられなかったり、寝つけなかったこともあるほどです。特に1日〜2日前はとても緊張していましたね。

 

ーやはり箱根駅伝は特別な大会なのですね。どのように緊張と向き合われるのでしょうか?

若林:ぼーっとしたりしてリラックスしようとするのですが…なかなか緊張はほぐれません。アップを始めると、ようやく落ち着くことができます。

緊張は悪いことではありません。ちょうどいい緊張感を持って走れている時は、良いタイムが出ます。ただ、昨年は出雲駅伝と全日本大学駅伝で結果を残せていなかったこともあり、より緊張していたと思います。

太田:箱根は緊張よりも、とにかく楽しみでした。モチベーションが高く、やる気がみなぎっていて、その中でもリラックスできている感覚がありました。

 

ー緊張しないのは、昔からなのでしょうか?

太田:いえ、昔は緊張していました。

中学生の頃の全国大会で、緊張で走れなくなったことがあったんです。今ほど真剣に準備をしていなくて、試合当日になって緊張してしまって。その時に、準備の大切さを実感しました。

今は、スタートラインに立った時に「万全の準備ができている」と思えるようにしています。自分の走りができる自信があるから、落ち着いてレースに臨むことができているのかなと。

 

ーお互いの印象はいかがでしょうか?

太田:若林は、自分で考えて調整するのが上手いなと。落とすときと、力を入れるときをしっかり切り替えられていると思います。

若林:蒼生はこだわりが強い選手です。各自練習でも、人一倍走っていますからね。

image1 2 ロゴ

1年生、初めての箱根駅伝。当日も冷静に戦えた

ー当日の緊張はいかがでしたでしょうか?

太田:緊張よりも、楽しみが勝っていました。

2区の(近藤)幸太郎さんが単独2位で襷を渡してくださったので、プレッシャーはそこまでなかったです。途中で東京国際大学のエース丹所選手に追いつかれたのですが、予想通りだったので落ち着いて走っていました。

残り3キロ時点で自分で仕掛けて、トップに出られたのは大きかったです。原監督はそのタイミングでちょうどトイレに行っていたみたいで、指示はありませんでした(笑)。

 

若林:僕は駅伝に対してあまり良いイメージがなかったので、かなり緊張していました。

でも、同期の蒼生がトップと聞いたときは嬉しかったです。4区の飯田さんが2位と1分以上差をつけて渡してくださった時は、「よし、やるぞ」という気持ちでした。

蒼生みたいに余裕ではありません(笑)。きつい前提で、どこまで耐えられるかですね。

 

ーお二人とも、当日は徐々に余裕がある表情に変わっていったと感じました。

太田:途中の坂がしんどかったのですが、あとは平坦だったので冷静でした。

 

ー箱根当日も、特別なことをせずに挑むのでしょうか?

太田:そうですね。その日の身体の状態次第で、流しの本数を調整するくらいです。

若林:試合が午後であれば、午前中はあまり考えないですね。長く集中していると、疲れてしまうので。

image4 2

夏合宿で、アップ中の若林選手

 

スムーズな寝返りで、疲労を軽減

ー青学に入学してからは、睡眠を意識することも増えたかと思います。高校時代までは、いかがだったのでしょうか?

若林:試合1週間前から、普段と比べて睡眠時間を1時間くらい多くしていました。そうすると、目覚めがスッキリするんです。

太田:実は高校時代から、ライズTOKYOさんの睡眠セミナーを受けていたんです。セミナーを受けてから、意識してしっかり睡眠をとるようになりました。高校時代は携帯もなく22:00消灯だったので、よく寝ていました。今はなるべく22時台に寝るようにしていますが、23時を回ってしまうことも。あとは、昼寝もよくしています。

 

ー昼寝も合わせると、一日何時間寝られていますか?

太田:平均10時間です。朝練があるので5:30に起きて、授業へ行って、帰ってきてから昼寝をしていることが多いです。

 

ー昼寝をした方が、午後のパフォーマンスは良いと感じられていますか?

太田:疲労感が全然違いますね。かなり楽になります。

 

ーライズTOKYOのマットレスを使用していて、いかがでしょうか?

太田:以前は、夜中に起きてしまうこともあったのですが、今はなくなりました。寝返りがしやすいので、寝ていて楽ですね。

若林:これまでマットレスにこだわってこなかったので比較はできないのですが、入眠はしやすいと感じています。

image2 2

ー最後に、改めて今年の目標をお聞かせください。

太田:まずは全日本大学駅伝、箱根駅伝でしっかり出走して、箱根では昨年を上回る結果を残したいです。箱根後のマラソンでも結果を残していきたいと思っています。

若林:あらためて、「攻める走り」を意識していきたいです。昨年の全日本大学駅伝では守りに入ってしまったので、今回は攻めて、どんどん前に出ていきたいと思っています。

image5 2