2019.02.01

マットレスのダニ対策のベストな方法は?ダニがつかないマットレスがおすすめ

敷布団やベッドマットレスのダニ対策、どうしていますか?寝具は体温や汗でダニにとって棲みやすい環境に保たれているため、お手入れをしないとどんどん増殖していってしまいます。ダニはアレルギーの原因になることもあるためできる限り除去するのが理想ですが、実は、いまダニ対策として知られている方法でも完璧ではない場合も多く、徹底的に除去しようとするととても手間がかかるということがわかっています。

この記事では、様々なダニ対策の効果や、簡単にダニ対策ができる寝具について解説していきます。

敷布団・マットレスのダニ対策は手間がかかる!?

マットレスのダニ対策のベストな方法は?ダニがつかないマットレスがおすすめ1

寝具のダニ対策として知られている方法は様々あります。ここでは、それぞれの方法の効果や注意点などをご紹介します。

天日干し

日本では昔から、布団のダニ対策には天日干しが効果的と考えられてきました。しかし、ダニは50度以上の環境になると死滅すると言われていますが、天日干しではダニ退治に十分な温度まで上がらないため、ダニを死滅させるのは難しいということがわかっています。ただし、天日干しにより布団をしっかり乾燥させることで、ダニが棲みつきにくい環境にするという効果は得られるでしょう。なお、寝具によっては天日干しに適さないものもあるため、干す前に確認しておきましょう。

自宅で水洗い

一般的な敷布団は、自宅の浴槽で踏み洗いをすると良いと言われています。しかし、シーツなど薄手のものは水洗いでダニ退治ができますが、厚手の布団についたダニは水洗いだけでは駆除しきれない場合も多いと言われています。ただし、水洗いによりダニの死骸や糞などは洗い流せるため、一定の効果は期待できるでしょう。

コインランドリーで丸洗い

マットレスのダニ対策のベストな方法は?ダニがつかないマットレスがおすすめ2

寝具をコインランドリーの大きい洗濯機で洗っている家庭も多いのではないでしょうか。コインランドリーには大型の高温乾燥もあるため、それを使えばある程度のダニは退治できると考えられます。ただし、高温乾燥により布団がいたむ可能性があるため、注意が必要です。布団を洗濯機に入れる際には中綿がかたよらないように紐でしばり、両面しっかり乾燥させるという注意点があります。なお、マットレスは洗えないものも多いので、確認しておきましょう。

布団クリーニング

寝具を自宅やコインランドリーで洗うのが負担であれば、布団クリーニングを利用するという方法もあります。布団クリーニングは、クリーニング店に持ち込むか、もしくは宅配便でクリーニング業者に送って依頼するのが一般的です。布団クリーニングを利用すると多くのダニを駆除できると言われていますが、数千円から1万円程度の費用がかかります。

ふとん乾燥機

ダニ対策としてふとん乾燥機を使っているという家庭も多いのではないでしょうか。多くのふとん乾燥機にはダニコースがついており、布団を高温であたためることによってある程度のダニは退治できると言われていますが、その性能は製品によって異なります。ダニは布団の中の方にいる場合も多いため、布団の中までしっかり温度を上げられるものであれば効果が期待できるでしょう。なお、寝具の素材によっては高温で乾燥させることによりいたんでしまう可能性もあるため、注意が必要です。

ロゴ

おすすめ!ダニがつきにくいマットレス素材

ダニ退治の方法は色々ありますが、忙しくてその手間をかけられないという方も多いのではないでしょうか。そんな方にぜひおすすめしたいのが、ダニが棲みつきにくいマットレスです。人気のマットレス素材を3つご紹介します。

ラテックス

K18ラテックス360

天然ラテックスは、ダニが棲みつかない素材です。天然ゴムは抗菌防臭性能が高く、マットレスに加工されてもその性能は衰えないため、常に清潔に保たれます。ライズTOKYOのラテックスマットレスは、さらにカバーにもダニアレルゲン対策が施されているので、安心して使用できるでしょう。

高反発ウレタン

スリープマジック ブロックタイプ

高反発ウレタンも、ダニが棲みつかない素材として知られています。マットレス自体には特別なお手入れをしなくてもダニがつかないため、カバーなどをこまめに洗濯すればダニは軽減できるでしょう。

好みのタイプから選べる高反発ウレタンマットレス「スリープマジック」

ポリエチレンファイバー

スリープオアシス

ポリエチレンファイバーも、その素材の特性からダニが棲みつかない素材と言われています。特別なお手入れをしなくてもマットレス本体にはダニがつかないため、カバーをこまめに洗濯するだけでダニ対策になるでしょう。カバーは、取り外しや取り付けが楽なものを選ぶことをおすすめします。

水洗いも可能で清潔なポリエチレンファイバーマットレス「スリープオアシス」

まとめ

ダニ対策の方法とその効果について解説しました。布団にはダニがつきやすいため、ダニアレルギーの予防にはダニ対策が必要です。こまめなお手入れが難しい場合は、ダニがつきにくいマットレスを選択することをおすすめします。

関連記事

マットレスの正しい使い方を伝授!長く清潔に使い続ける方法は?
2021.07.28
マットレスの正しい使い方を伝授!長く清潔に使い続ける方法は?

寝具として使用しているマットレス、実は間違った使い方をし…

マットレスの洗い方は?洗うメリットや注意点を解説
2021.07.28
マットレスの洗い方は?洗うメリットや注意点を解説

マットレスの素材には洗えるものと洗えないものが存在し…

枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します
2021.06.14
枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します

枕を正しく選ぶことの重要性 人間は人生の3分の1を…

枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説
2021.06.14
枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説

素材別枕の洗い方 枕のカバーを洗うことはあっ…