2017.12.10

高反発マットレスが実現する動的睡眠と生活リズムの改善で、生活習慣が原因の肩のだるさを予防!

あなたは肩のだるさに悩まされていませんか?肩のだるさを引き起こす要因は色々ありますが、今回は、生活習慣が原因の肩のだるさと睡眠との関係や、その予防法について解説していきます。

51f938417f0b5e3192ff2c831f25800e s

生活習慣が原因の肩のだるさと睡眠の関係&予防法

生活習慣に起因する肩の不調は、筋肉のこわばりや血行不良などが主な原因とされています。デスクワークで長時間同じ姿勢をとり続けることや、目の疲れ、ストレス、運動不足、寒さやその他要因による肩の筋肉の緊張などが原因となって肩のだるさを引き起こしています。

では、この肩のだるさを予防する方法はあるのでしょうか。具体例をご紹介します。

日常的に体を動かす

体を動かすことにより、こわばった体がほぐれ、血行も良くなります。体のバランスを整えるストレッチやヨガ、酸素を体に大きく取り入れるジョギングやウォーキング、水泳などが良いとされています。

質の高い睡眠を十分にとって生活リズムを改善する

心身の健康と睡眠は大きく関連しています。目の疲れ、ストレスなどで疲れがとれない場合は、生活リズムを整え、睡眠時間をしっかり確保して体を休めることが必要です。質の高い睡眠をきちんととり、朝すっきり目覚めて元気に1日を過ごすのが理想です。

726271fd4d37c17f84006ea61078b383 s ロゴ

質の高い睡眠をとる方法とは?

睡眠の質を上げる方法は色々ありますが、中でもすぐに実践したい方法を2つご紹介します。

寝る前にリラックスタイムを設ける

神経がたかぶったまま眠りにつくと、熟睡できず途中で起きてしまうこともあります。寝る前は、読書をするなどリラックスできる時間を作りましょう。アロマオイルなど良い香りを焚くのも良いとされています。なお、スマートフォンやパソコンを見てしまうと覚醒するとされているため、寝る前は控えておきましょう。

睡眠中は自由に動ける環境が理想

マットレスと睡眠の質には関連性があるとされています。睡眠に関する実験により、寝返りを打ちやすく、就寝中に自由に動きやすいマットレスで寝ると、そうでない場合と比べ夜中に目覚める可能性が低いということが示唆されています。

では、寝返りを打ちやすく、就寝中に自由に動ける「動的睡眠」を実現するマットレスとは、どのようなものなのでしょうか。

動的睡眠を実現する高反発マットレスとは

今は、天然素材を使った寝具のほか、低反発、高反発など様々なタイプの機能性マットレスが販売されています。それぞれの寝具に良さがありますが、寝返りを打ちやすく、寝ている間に自由に動きやすい「動的睡眠」という視点で選ぶとすると、おすすめなのは高反発マットレスや枕。体が沈み込み過ぎず、しっかり支えてくれるので、楽に寝返りを打つことができます。

高反発マットレス

ライズでは、質の高い睡眠につながる動的睡眠を実現するために、高反発マットレスにこだわって開発をしています。身体を自由に動かしながら眠ることで、血流やリンパの流れが良くなり、体温も調節されます。

寝返りをサポート!動的睡眠を実現する高反発マットレスはこちら

マットレス本体を買い替えるのが難しい場合は、今使っているマットレスの上に薄い高反発マットレスパッドを敷くだけでも、効果が得られるでしょう。

ベッドマットレスの上に敷くだけ!寝心地を改善するマットレスパッドはこちら

まとめ

生活習慣が原因の肩のだるさは、睡眠環境の改善によって予防できる可能性があります。寝る前のちょっとした習慣を見直し、寝具を高反発マットレスに替えるだけでも効果はみられるでしょう。できることから少しずつ始めてみませんか?

関連記事

枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します
2021.06.14
枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します

枕を正しく選ぶことの重要性 人間は人生の3分の1を…

枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説
2021.06.14
枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説

素材別枕の洗い方 枕のカバーを洗うことはあっ…