2018.12.07

枕が誕生したのはいつの時代?進化の歴史と今おすすめの枕を見てみよう

私たちが使っているには様々な素材が使われており、形状も色々です。では、今のような形の枕が使われ始めたのはいつ頃なのか、ご存知ですか?
昔は石や木などの天然素材をそのまま枕として使っていましたが、時代とともに少しずつ進化し、今のような形になりました。特にここ数年の機能性マットレスの進化はめざましく、寝心地が良く高性能な枕が増えています。
今回は、枕がたどってきた歴史と、いまおすすめの枕をご紹介していきます。

日本の枕の歴史

枕が誕生したのはいつの時代?進化の歴史と今おすすめの枕を見てみよう

は、かなり古くから人間が使っていたものと考えられています。日本では、古墳や遺跡から枕と思われるものが発見されており、古いものでは弥生時代の枕が見つかっているとか。しかし、これらの枕が実際に今と同じ使い方をされていたかどうかははっきりしていないそうです。

奈良時代頃までの枕

奈良時代頃までは、木枕や、草で編んだ枕などが使われていたという記録があります。木枕は、当初は丸太をカットしてそのまま枕にしていたようですが、奈良時代頃には四角く削るなど整形されたものも使われていました。

なお、奈良県の正倉院に白練綾大枕という枕が保管されており、これが現存するなかでは日本最古のものと言われています。白練綾大枕は、草を集めて四角く整形したものを、高級な絹の布で包んだ枕です。

江戸時代頃までの枕

平安時代以降、枕はどんどん進化していきました。そして歴史書やメディアなどで見かける箱枕も、江戸時代頃に登場したとみられています。箱枕とは、木でつくられた箱型の土台のうえに、くくり枕を乗せたもの。くくり枕とは、草などを布で包んで筒状にし、両はしをくくった枕です。

箱枕は、髪型を崩さないよう首にあてて使われたと言われており、箱の中に貴重品を隠していたこともあったようです。また、この頃には箱の底が船形のように丸くなったものも登場し、寝返りをうちやすいと人気を集めていました。博物館などで見られる旅行用の折りたたみ式枕が使われていたのも、この時代です。

明治時代以降の枕

明治時代以降、文明開化とともに多様な枕が登場しました。今のような平らな枕が使われるようになったのは昭和初期頃と言われており、そば殻、綿といった天然素材が使われた枕のほか、高さ調節ができる枕など様々なタイプのものが開発されました。

現代の枕

今は色々な種類の枕が販売されています。なかでもここ数年よく見られるようになったのは、肩こり対策などの機能性枕。低反発、高反発など色々なタイプがあり、素材も形状も多様化しています。

ロゴ

おすすめの機能性枕

スリープラテックスピロー 首肩フィット枕

寝具売り場に行くと、実にたくさんの種類のが並んでいます。どれも首や肩に良さそうに見えるのでどれが良いのか迷いますが、枕を選ぶ際にまずチェックしたいポイントは、高さと反発力です。高さが自分に合っていて、寝返りをうちやすい高反発タイプのものを選びましょう。

スリープラテックスピロー

スリープラテックスピローは、天然ラテックス素材の枕です。寝心地が良く、寝返りをうちやすい高反発枕で、弾力があります。動的睡眠を実現するおすすめ枕をぜひ一度使ってみませんか?

枕が誕生したのはいつの時代?進化の歴史と今おすすめの枕を見てみよう2

仰向けにも横向きにもおすすめ!スリープラテックスピロー ベーシックスタイル枕
高さは2種類から選択可能!スリープラテックス ピロー 首元リラックス枕
首から肩にフィットして寝心地抜群!スリープラテックスピロー 首肩フィット枕

まとめ

枕は年々進化しています。特に近年は新しい機能性枕が次々に登場して選択肢も増え、どれを選んだら良いのか分からなくなってしまうほど。毎晩ぐっすり眠りたい人は、体に合っていて、寝返りをうちやすい枕を選ぶことをおすすめします。

関連記事

枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します
2021.06.14
枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します

枕を正しく選ぶことの重要性 人間は人生の3分の1を…

枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説
2021.06.14
枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説

素材別枕の洗い方 枕のカバーを洗うことはあっ…