2017.06.25

体の不調の現れの可能性も!?いびきや寝言の改善方法とは?

睡眠中に発するいびきや寝言。自分ではなかなか気付くことができませんが、家族から指摘されたことがある方もいるのではないでしょうか。いびきが気になって、旅行や宿泊イベントなどに積極的に参加しづらくなってしまうことがあるかもしれませんが、実はいびきはある程度改善できる場合が多いのです。この記事では、いびきと寝言について紹介していきます。

どうしても治したい!いびきの原因と対応策

29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5 1

自分がいびきをかくということを認識していると、まわりへの影響が気になってぐっすり眠れなかったりすることもあるでしょう。いびきの原因について、またその改善策についてご紹介します。

いびきの原因は?

いびきは、睡眠中に気道が何らかの原因で狭まることにより生じる喉の振動音です。気道、つまり空気の通り道が狭くなると、そこを空気が通る時に周囲の組織を振動させます。その音が、いびきです。

睡眠中は、筋肉が緩くなって舌が落ち、気道が狭まりやすくなります。特にお酒を飲んだときは緩くなりやすいため、お酒を飲むといびきをかくという方も多いでしょう。また、鼻づまりや喉の不調などで気道が狭くなっていることが原因になっている場合もあります。

注意したいのは睡眠時無呼吸症候群

眠っている間に呼吸が止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」という病気があります。睡眠中、1時間に5回以上、あるいは一晩に30回以上呼吸が止まることを「睡眠時無呼吸」と言います。呼吸が止まることで眠りが浅くなり、寝ても疲れが取れない、日中の活動中に集中力や記憶力などが低下するといった症状が現れます。治療が必要な病気なので、睡眠外来や耳鼻科などで医師に診てもらいましょう。

いびきを改善する方法とは?

飲酒や鼻づまりなどが原因のいびきは、その原因を取り除けば改善するでしょう。たとえば旅先でいびきをかくことが気になるのであれば、現地での飲酒は控える、あるいは深酒をせず早めに切り上げることによって、いびきを避けられる可能性があります。

また、横向きに寝ることもいびきの改善に役立つと言われています。上を向いて寝ると舌が落ちて気道をふさいでしまうことがありますが、その場合は横を向いて眠ることで回避できるのです。簡単な方法なので、ぜひ試してみてください。

そのほか、医師に相談して薬を処方してもらったり、市販されているいびき対策グッズを利用したりといった方法もあります。いびき対策グッズにも色々なものがありますので、試してみると良いでしょう。

ロゴ

寝言にも種類がある!?問題ない寝言、そして注意すべき寝言とは?

cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429 1

睡眠にはサイクルがあり、眠りの浅いレム睡眠と、深い眠りのノンレム睡眠を繰り返しています。同じ寝言でも、レム睡眠中の寝言とノンレム睡眠中の寝言では大きな違いがあるのです。

夢をみながらの寝言であれば心配不要

寝言は多くの場合、レム睡眠、つまり浅い眠りのときに出ます。身体は休んでいて脳だけが活動している状態で、夢を見るのもこのタイミングが多いと言われています。レム睡眠中の寝言は夢の内容などが出ることが多く、何を言っているか分からなかったり、不思議なことを言っていたりします。このような寝言は、ごく一般的な、心配のいらない寝言です。

注意が必要な寝言とは?

一方、深い眠りであるはずのノンレム睡眠中の寝言には注意が必要な場合があります。夜中に叫んだりうなされたりする場合や、暴れるような動作がある場合は、ノンレム睡眠中であることが多いです。極度のストレスをかかえている可能性が高いので、医師に相談することも検討しましょう。

まとめ

いびきや寝言には、身体からのサインが隠れている場合もあります。家族のいびきや寝言に何か気になる点があれば、すぐに知らせてあげましょう。いびきや心配な寝言を改善するということは、睡眠の質向上にもつながります。最近では睡眠時の状況を分析するアプリもあるので、気になる方はぜひ使ってみてください。

 

関連記事

除湿シートは必要?フローリングに布団を敷く時の湿気対策
2019.07.22
除湿シートは必要?フローリングに布団を敷く時の湿気対策

日本には昔から畳の上に布団を敷いて寝るという文化があ…

自分に合うマットレスが見つかる!ライズTOKYO WEBサイトリニューアル
2019.05.23
自分に合うマットレスが見つかる!ライズTOKYO WEBサイトリニューアル

新しくなったライズTOKYOのWEBサイトを、もうご覧に…

ウォーターベッドの寝心地は?そのメリットと注意点をご紹介
2019.02.07
ウォーターベッドの寝心地は?そのメリットと注意点をご紹介

ウォーターベッドを使ったことはありますか?ウォーター…

枕の臭いに効果的な対策は?枕の消臭方法とニオイ防止策
2019.02.07
枕の臭いに効果的な対策は?枕の消臭方法とニオイ防止策

枕を長く使っていて、取れない臭いが気になってきた・・…