2021.06.14

抱き枕でストレス軽減?抱き枕が持つすごい効果を解説

3ca7803637d5ed8971b2541268a22d95

抱き枕にはすごい効果がある

image4 147

抱き枕を使用している人は8.4%だそうです。普通の枕を持っている人が89.2%なのに比べて抱き枕はかなり少ないですね。 確かに抱き枕と言うと、ぬいぐるみと同じようなイメージがあるので、愛好家の人だけのものだと思っている人も多いかもしれません。しかし、実は抱き枕は優れた癒し効果を持ち、心身の疲れを和らげる働きがあります。デザインがシンプルなものもありますので、特段の愛好家ではなくても抱き枕は役に立ちます。この記事では寝具専門ブランドのライズTOKYOが、抱き枕が持つ4つの効果を解説します。

ロゴ

抱き枕によって得られる4つの効果

image2 154抱き枕を使うとどんなメリットがあるのか、具体的に得られる4つの効果を解説します。

快適な眠りをもたらす効果

人間は何かに抱きつくことによって安心感が得られ、リラックスする傾向にあります。また、抱き枕を使ったときの姿勢がお腹の中の胎児と同じ姿勢になることから、人間が本能的に安心感を得やすい姿勢であると言われています。

仕事上の問題やプライベートな悩みなど、特に現代の日本人は何かにつけて不安や悩みが多く、気になってなかなか寝付けないこともあります。
そんな時に抱き枕を利用することで、安心感が得られ、 心地よい睡眠が得られる効果があります。

また、抱き枕を抱っこしていると、両手が塞がると言うのも1つの効果だと考えられます。なぜなら両手が塞がるとスマホが使えないからです。 寝る前にスマホを使うと 目から入る光の刺激によってメラトニンの分泌が抑えられ、安眠を阻害することがわかっています。抱き枕を使うことで寝る前についついスマホを見てしまう頻度を低減できます。

妊婦さんのお腹への負担軽減

抱き枕を使うと妊婦さんのお腹の負担が低減されることが明らかになっています。 妊婦さんの負担を和らげる寝方を「シムスの体位」と呼びますが、抱き枕を使うとこの姿勢を取りやすくなります。

なぜシムスの体位は妊婦さんの負担を和らげるのでしょうか?

様々な理由が考えられますが、まずお腹を守っているようなポーズになる点が挙げられます。抱き枕を抱っこして横向きに寝ると、抱き枕がお腹を包み込むような姿勢になります。また、お腹の重さを感じにくいので楽な気持ちになれます。このことで、 妊婦さんはお腹が守られているような気持ちになり、心理的な安心感が得られます。

また、妊婦さんに特有の仰臥位低血圧症候群という病気の予防にシムスの体位が効果的であるとわかっています。仰臥位低血圧症候群とは仰向けに寝たときに、お腹の重みによって下大動脈と言う人体で最も大きな血管が圧迫されて全身の血流が減少し、さまざまな症状が引き起こされる病気です。この病気になると、突然ショック状態となり、脈拍数の増加、悪心、嘔吐、冷や汗、顔面蒼白などの症状が出ます。危険な症状なので妊婦さんは仰向けに寝てはいけません。

そこで抱き枕を使うことで、シムスの体位を取りやすくなるので危険を軽減できます。

いびきをかく人のサポート

抱き枕を使うのは女性が多いですが、男性にも抱き枕は有用です。男性に多い睡眠時の悩みとして「いびき」が挙げられます。いびきの原因は寝ているときに喉が狭くなり、そこを空気が通過することで喉が振動して音が出るからです。特に眠っているときは喉の筋肉も緩むため、気道が狭くなりやすく、いびきが発生します。

重症な場合はマウスピースをつけるなどしなければなりませんが、軽いいびきの場合は横向き寝で低減できます。

その際、横向き寝の姿勢でリラックスして眠るために抱き枕が有用です。

また、いびきが悪化すると睡眠時無呼吸症候群を併発することがありますが、睡眠時無呼吸症候群の治療でも横向き寝が推奨されることがあります。

腰への負担軽減

横向き寝をすると腰への負担が軽減されることがわかっています。 体重50キログラムの人の場合、直立の状態では75キログラム、軽くおじぎをした状態では100キログラム、直立姿勢でのくしゃみは350キログラムもの負荷が腰にかかります。

ところが、横向き寝の姿勢では体重と同じ50キログラムしかかかりません。横向き寝の姿勢は腰にかかる負荷を最小限にできます。

そこで抱き枕が有用になります。抱き枕を使えば横向き寝の姿勢を安定して保つことができるからです。

むくみの解消

抱き枕の使用はむくみの解消にも効果的です。 理由は簡単で、抱き枕を足に挟んで寝ると上の足が心臓より高い位置になるからです。

寝返りを打てば反対側の足が上になり心臓より高くなります。

むくみとは血液やリンパ液などの余分な水分が皮膚の下に溜まってしまう症状です。このような症状が発生する原因は血流が悪くなるからです。足の血液はふくらはぎの筋肉のポンプ作用と静脈の逆止弁の働きによって心臓まで戻ってきます。足の筋肉が弱かったり一日中同じ姿勢でいたりすると、この筋肉のポンプ作用が弱まり、血流が滞ってしまいます。

このような血流の滞りを改善するには重力を利用します。心臓より高い位置に足をあげれば自然に血液が下に流れてきて血液が回るようになります。そのようにしてむくみが解消されます。

抱き枕の選び方

image6 138

抱き枕には様々な色や形のものが存在しています。お店で何を見て決めると良いのか、抱き枕の選び方をご紹介します。

抱き枕を素材で選ぶ

ポリエステルわた

最もオーソドックスでありふれた素材がポリエステルのわたです。 柔らかくふわふわしていて、 抱き心地は良いかもしれませんが足や頭を支えるのには不向きです。

洗濯機で洗うのは基本的におすすめしません。洗濯機で洗うとわたが水を吸って偏ってしまうからです。洗うこと自体はできますが、その際は手洗いをおすすめします。

メリットは安価であることです。リーズナブルな抱き枕を求めている方はポリエステルわたの抱き枕を選ぶと良いでしょう。デメリットはダニが繁殖しやすいことです。ダニの予防を考えている方にはおすすめできません。

マイクロビーズ

小さなビーズをたくさん詰め込んだ素材です。低反発素材のような沈み込む感触が特徴です。体重をかけるとビーズが動いて身体を包み込むように支えてくれるので、感触が良いです。洗濯機で洗えるかどうかは製品によります。きれい好きの人は洗える製品かどうか事前に調べてから買ったほうがいいでしょう。洗えない場合は手洗いになります。水に浮くので手作業でお湯に押し入れるようなやり方で洗う必要があります。ビーズが繊細なので、中性の液体洗剤など刺激が少ない洗剤しか使えません。

ポリエチレンフレイク

ふんわりとした羽毛のような素材です。ポリエチレンを薄く細切れに加工して作ります。ポリエステルわたと似ていますが、ポリエチレンフレイクのほうがしっかりと身体を支えてくれる感じがあります。この素材は洗濯機で洗えるのが特徴で、乾燥機も使えます。とあるメーカーがポリエチレンフレイクで作られた寝具を10,000回圧縮する実験を行っても高い復元性を維持していたそうです。手軽で衛生的な素材なので、赤ちゃんのいる家庭にもおすすめです。

抱き枕を形で選ぶ

I字型

オーソドックスなまっすぐなタイプの抱き枕です。多くの人が抱き枕といって想像するのはこの形でしょう。抱っこして使うだけではなく、横向きにしてロングサイズの枕としても使えます。このタイプは無地で飾り気がないデザインが多いですが、オーソドックスなタイプなのでカバーのラインナップが多彩です。カバーをいろいろと付け替えて使いたい方にもおすすめの形です。

L字型

基本はI字型と同じですが、 頭を乗せる部分が付属しているのが特徴です。 全体としてみるとL字に見えるのでL字型と呼ばれます。 形が複雑になるのと素材の量が増えるため、I字型よりは値段が高めになります。I字型と普通の枕でも同じことはできますが、L字型を使えば抱き枕と頭を乗せる枕がバラバラにならないので、寝相が悪くても安定した寝姿勢を保ちやすいです。また、L字の横棒の部分に頭ではなく足を乗せれば先述したむくみ解消に効果的です。

C字型

妊婦さんにおすすめのタイプです。三日月のような形をしています。三日月の背にあたる部分を外側になるように使うので、妊婦さんのお腹を包み込むように守るような形状になります。したがって、お腹を圧迫せずに抱き枕が使えます。また、クッションとしても使えます。座った状態でお腹の下に抱き枕を添えればお腹の重みが支えられますので、妊婦さんにとっては楽な姿勢になります。

U字型

U字型は仰向けでも使える抱き枕です。仰向けで寝るとU字の間に身体がすっぽり入る形になるため、身体が安定します。しかしながら、身体が固定されるため寝返りが打ちにくいのがデメリットです。寝返りは睡眠の質と密接に関わっており、阻害されると著しく睡眠の質が悪くなる可能性があります。

S字型

C字型と似ていますが、両端が逆方向に曲がっているためS字型と呼ばれます。寝たときの身体のラインにぴったりと沿うように作られているので、自然な寝姿勢を保つことができます。C字型と同じく、妊婦さんにもおすすめです。 縫製が難しい形をしているので、値段もその分お高めになります。

円柱型

円柱型はその名の通り輪切りにしたときの断面が円に近い抱き枕です。普通の抱き枕と比較して断面積が広いため素材がたくさん入っており、しっかりとした抱き心地です。比較的寝返りが打ちやすいので睡眠の質にも良い影響を与えるでしょう。素材の量が多い分、値段は若干高めです。

ぬいぐるみ型

機能的にはあまり期待できませんが、デザインが可愛らしいのが特徴です。動物や版権キャラクターをモチーフとしたものもあり、お子さんは喜ぶでしょう。インテリアとしても目を引くので、ただ部屋に飾っておくだけでもかわいいです。抱き枕は精神的な安らぎを与えるものでもあるので、気に入ったキャラクターやぬいぐるみの抱き枕があれば、ペットと一緒に寝ているような安らぎを得られるでしょう。

ロゴ

抱き枕の使い方のポイント

image5 132

抱き枕の選び方をご紹介してきましたが、使い方のポイントも解説してきます。

自分が楽だと思う姿勢で使う

抱き枕には使い方と言うものが一応ありますが、いちばんのポイントは自分が楽だと思う姿勢で使うことです。寝姿勢は性別や体格、身体の歪み方などによって1人ずつ異なり、それぞれに合った寝姿勢と言うのは千差万別です。自分が楽な姿勢で寝ることを心がけましょう。

横向き寝をサポートするように使う

横向き寝をよくやる方はわかると思いますが、横向き寝の時には手をどこに置くかが意外と難しい問題です。 横向き寝専用の枕には手を置く専用の場所が作られていたりします。 そこで抱き枕を使えば、枕を両手で包み込むように抱っこして寝るので、手の置き場所に困ることがありません。 また、足で挟み込むように抱き枕を使えば、 足や腰の負担も和らげ、むくみも解消できます。

「首肩フィット高反発まくら」は両サイドを高めにした設定で理想の寝姿勢に自然に戻してくれる枕のため、横向き寝にはおすすめです。

うつ伏せをサポートするように使う

うつぶせで使うときは、身体の下に抱き枕を敷いて両手で抱きしめるように使います。 うつぶせで寝ると身体がしびれたりしやすいので、抱き枕を下に敷くことで呼吸を楽にし、しびれを低減できます。

寝具のことならライズTOKYOにお任せ

image1 154

日本人は睡眠で悩む人が多く、そのことが当たり前だと思っている方が多いようです。しかし、睡眠は身体と脳を休める重要な時間であり、睡眠の質を上げることにはこだわって欲しいと考えています。ライズTOKYOは、お客様の睡眠の質を高めるために全力でサポートいたします。些細な事でも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。

https//www.risetokyo.jp/

関連記事

枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します
2021.06.14
枕はどのように選んだらいい?寝具のプロが解説します

枕を正しく選ぶことの重要性 人間は人生の3分の1を…

枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説
2021.06.14
枕の洗濯方法|素材ごとの洗い方やメンテナンスの方法を解説

素材別枕の洗い方 枕のカバーを洗うことはあっ…