2017.10.17

子育てをもっと楽しく!赤ちゃんの寝かしつけ方法

赤ちゃんの寝かしつけ。子育てのなかでもよく話題にのぼるトピックの1つです。「赤ちゃんは寝るのが仕事」と言われますが、寝付くのに少し時間がかったり、ベッドに寝かせると泣き出したりと、寝かしつけで苦労することもあるのではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの寝かしつけについて紹介していきます。

赤ちゃんの寝かしつけ法

本やインターネットで調べてみると、たくさんの方法が紹介されています。赤ちゃんによってそれぞれ合うものが異なり、タイミングによっても変わりますので、ぜひ色々な方法を試してみてください。

29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5 1

おくるみでくるむ

新生児に有効なのが、おくるみ。生まれたばかりの赤ちゃんはホールドされているのを好む傾向があり、泣いている時にくるむだけで泣き止んでしまうこともあります。くるむ方法は色々あるので、育児本やインターネットなどで調べてみましょう。くるむ時はきつすぎないように注意する必要がありますが、ゆるすぎても効果がありません。安全で上手にくるむ方法を練習してみましょう。

音楽をかける

大人もそうであるように、ゆったりした音楽をかけると眠りに入りやすくなります。赤ちゃん向けのスリーピングミュージックなども数多く販売されていますが、一般的なヒーリングミュージックなどもおすすめです。

お気に入りグッズを用意する

タオルや毛布、小さいぬいぐるみなど、お気に入りのものがあると早く眠れる赤ちゃんも多いです。ただし、頼りすぎてしまうと、それがないと眠れなくなってしまうというデメリットもあるため、あえて取り入れないようにしている家庭もあるようです。

ベビーマッサージ

日本でも近年人気があるベビーマッサージ。海外では以前から一般的で、多くの家庭で取り入れられています。さまざまな効果がありますが、体をリラックスさせる効果もあり、ぐっすり眠れるようになると言われています。各地でベビーマッサージ教室が開催されていますので、一度参加してみると良いでしょう。

ロゴ

海外の「スリープトレーニング」

cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429 1

海外の赤ちゃんの睡眠事情は、日本のそれとは少し異なります。以前は生後すぐから別室で寝かせることの多かった欧米でも、現在は乳幼児突然死症候群などのトラブルを防ぐため、生後6ヶ月くらいは大人と同じ部屋で寝かせるようになりました。ただし、同じ部屋であっても添い寝ではなくベビーベッドを使い、1人で寝付くようにさせている家庭が多いようです。では、どのようにすれば1人で寝られるようになるのでしょうか。欧米などでよく知られているスリープトレーニング方法を紹介します。

まずは1分、1人で寝かせる

眠くなった赤ちゃんをベビーベッドに寝かせ、親はそばを離れます。赤ちゃんが泣きだしても、1分間はそのままにして見守ります。親はこの間も目を離さず、赤ちゃんの視界に入らないところで見守ります。

次は3分、1人で寝かせる

1分たったら赤ちゃんのそばに行きます。このとき決して抱き上げることはせず、ベッドに寝かせたまま話しかけるなどします。数分たったら再び赤ちゃんのそばから離れ、今度は3分間そのままにして見守ります。

少しずつ間隔を長くする

同じように、5分、10分・・と、寝付くまで繰り返します。初日は寝付くまでに時間がかかってしまいますが、多くのケースでは日に日に寝るのが早くなっていき、最後には泣かずに寝られるようになるというのがこのスリープトレーニング法です。なお、筆者の知人もこれを生後6ヶ月のときに始め、5日でトレーニング完了。以降、寝かしつけや添い寝は不要になったそうです。

成功のポイント

このトレーニングを行う際に大切なのは、危険がないように見守ること、決して抱き上げないこと、そして、始めたら毎日続けることの3点です。一度でも抱き上げたり中断したりすると、最初からやり直しになるだけでなく、成功しにくくなると言われています。

まとめ

子どもの育て方はそれぞれ異なり、正解はありません。いろいろな寝かしつけ方法を挙げましたが、赤ちゃんによって合う方法は違うでしょう。家庭の事情に合った方法を選び、楽しい子育てをしてくださいね。

関連記事

除湿シートは必要?フローリングに布団を敷く時の湿気対策
2019.07.22
除湿シートは必要?フローリングに布団を敷く時の湿気対策

日本には昔から畳の上に布団を敷いて寝るという文化があ…

自分に合うマットレスが見つかる!ライズTOKYO WEBサイトリニューアル
2019.05.23
自分に合うマットレスが見つかる!ライズTOKYO WEBサイトリニューアル

新しくなったライズTOKYOのWEBサイトを、もうご覧に…

ウォーターベッドの寝心地は?そのメリットと注意点をご紹介
2019.02.07
ウォーターベッドの寝心地は?そのメリットと注意点をご紹介

ウォーターベッドを使ったことはありますか?ウォーター…

枕の臭いに効果的な対策は?枕の消臭方法とニオイ防止策
2019.02.07
枕の臭いに効果的な対策は?枕の消臭方法とニオイ防止策

枕を長く使っていて、取れない臭いが気になってきた・・…